やわたの森こどもクリニック院長がパソコンを触りながら笑っている写真
やわたの森こどもクリニック外観
やわたの森こどもクリニック受付
やわたの森こどもクリニック待合室
やわたの森こどもクリニック看板

yawatano mori kids clinic

模様
模様
模様
模様
模様
模様
模様
模様

WEB予約のご案内

WEBでの診察予約は前日
または当日のみの受付となりますので
ご注意ください。

診療予約

WEB予約受付時間

前日
前日の18:00〜0:00
当日
午前:7:30〜11:30 
午後:12:00〜16:30

乳幼児健診・ワクチン予約

24時間受付中

模様

診療時間

診療時間 日•祝
午前の診療
8:30-12:00
予防接種・
乳幼児検診
14:00-15:00
午後の診療
15:00-17:00

休診日:水曜日・土曜日午後・日曜日・祝日
●:一般診療★:予防接種・乳幼児健診

カレンダー

2025年7月

月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日
2025年6月30日
2025年7月1日
2025年7月2日(1件のイベント)

2025年7月2日 休診日
2025年7月3日
2025年7月4日
2025年7月5日(2件のイベント)

2025年7月5日 代診

2025年7月5日 午前診療
2025年7月6日(1件のイベント)

2025年7月6日 休診日
2025年7月7日
2025年7月8日(1件のイベント)

2025年7月8日 午後診察15:30~ 院長が院外業務への出張のため、午後の診察は15:30~になります。
2025年7月9日(1件のイベント)

2025年7月9日 休診日
2025年7月10日
2025年7月11日
2025年7月12日(1件のイベント)

2025年7月12日 午前診療
2025年7月13日(1件のイベント)

2025年7月13日 休診日
2025年7月14日
2025年7月15日
2025年7月16日(1件のイベント)

2025年7月16日 休診日
2025年7月17日
2025年7月18日
2025年7月19日(2件のイベント)

2025年7月19日 代診

2025年7月19日 午前診療
2025年7月20日(1件のイベント)

2025年7月20日 休診日
2025年7月21日(1件のイベント)

2025年7月21日 休診日
2025年7月22日
2025年7月23日(1件のイベント)

2025年7月23日 休診日
2025年7月24日
2025年7月25日
2025年7月26日(1件のイベント)

2025年7月26日 午前診療
2025年7月27日(1件のイベント)

2025年7月27日 休診日
2025年7月28日
2025年7月29日
2025年7月30日(1件のイベント)

2025年7月30日 休診日
2025年7月31日
2025年8月1日
2025年8月2日(1件のイベント)

2025年8月2日 午前診療
2025年8月3日(1件のイベント)

2025年8月3日 休診日
やわたの森こどもクリニック隣接の浜名愛ノ宮保育園が病児保育を始めました!
模様
模様
模様
模様
模様

人と人との繋がりを大切にした
暖かな医療を提供したい

子どもたちの健康のサポートはもちろん、
お父さんお母さんにも安心して成長を見届けていただけるよう、
子育てに関わる全ての方との繋がりを大切にし、
安心・安全な医療を提供いたします。

当院では「かかりつけ医」として以下のような取り組みを行っています。

  • 必要に応じ、専門医または専門医療機関へ紹介いたします。
  • 健康診断の結果に関するご相談、保健・福祉サービスの利用に関するご相談に応じます。
  • 夜間、休日の緊急時の問い合わせへの対応を行っています。
女の子が笑顔で人差し指を立てながら手を上げている写真
女の子が笑顔で走っている写真
赤ちゃんとお母さん
模様
模様
模様
模様
模様
小児科

発熱、咳、鼻水、腹痛、嘔吐、下痢、皮膚のトラブルなど、内科の病気全般に対応しています。お気軽にご相談ください。

予防接種

おたふくかぜ、日本脳炎、水痘、インフルエンザなど各種ワクチンをご用意しております。

乳幼児健診

お子さんの成長に関して、健やかに育っているか、病気の兆候はないかチェックします。

アレルゲン免疫療法

ダニやスギなどによるアレルギー性鼻炎等のアレルゲン免疫療法(舌下免疫療法)を実施しています。

漢方薬治療

漢方は「苦くて子どもは飲めない」とのイメージもありますが、お子様でも比較的飲みやすい漢方をご用意しております。

鹿と草原のイラスト

なつい式湿潤療法

当クリニックではなつい式湿潤療法を行っています。
痛くなく、早く治り、傷痕を残さない治療です。

ヘルメット療法

赤ちゃんの向き癖などによる位置的頭蓋変形といった頭のかたちが変形を、
頭蓋形状矯正ヘルメットを装着し改善する治療法です。

医療DX推進体制整備加算

⚫︎医師等が診療を実施する診察室等において、オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を活用して診療を実施しています。
⚫︎マイナ保険証を促進する等、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
⚫︎電子カルテ情報共有サービスの導入検討等を含め、医療DXにかかる取組を実施しています。

初診料、再診料、外来診療料、医療情報取得加算

⚫︎オンライン資格確認を行う体制を有しています。
⚫︎受診した患者様に対し、受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行っております。

小児かかりつけ診療料

⚫︎急性疾患を発症した際の対応の仕方や、アトピー性皮膚炎、喘息その他乳幼児期に頻繁にみられる慢性疾患の管理等について、かかりつけ医として療養上必要な指導及び診療を行います。
⚫︎他の保険医療機関との連携及びオンライン資格確認を活用して、患者様が受診している医療機関を全て把握するとともに、必要に応じて専門的な医療を要する際の紹介等を行います。
⚫︎患者様について、健康診査の受診状況及び受診結果を把握するとともに、発達段階に応じた助言・指導を行い、保護者様からの健康相談に応じます。
⚫︎患者様について、予防接種の実施状況を把握するとともに、予防接種の有効性・安全性に関する指導やスケジュール管理等に関する指導を行います。
⚫︎発達障害の疑いがある患者様について、診療及び保護者様からの相談に対応するとともに、必要に応じて専門的な医療を要する際の紹介等を行います。
⚫︎不適切な養育にも繋がりうる育児不安等の相談に適切に対応します。

機能強化加算

⚫︎他の医療機関及び処方されている医薬品を把握し、必要な服薬管理を行います。
⚫︎必要に応じて専門医師または専門医療機関への紹介を行います。
⚫︎健康診断の結果等の健康管理に係る相談に応じます。
⚫︎保健・福祉サービスに関する相談に応じます。

時間外対応加算3

⚫︎「小児かかりつけ診療料」に同意する患者さんからの電話等による診療時間外の問い合わせに対応しています。
⚫︎当院がやむを得ず対応できない場合などには、下記医療機関にご相談ください。
休日在宅当番医(休日)輪番制です。当番医は浜松医師会のホームページ(https://hamamatsu-ishikai.com/)でご確認ください。
浜松市夜間救急室(午後8時~深夜0時)℡:053-455-0099
小児救急電話相談 #8000 

処方箋料 (一般名処方加算)

⚫︎現在、医薬品の供給が不安定な状況となっていることから、保険薬局において銘柄によらず調剤できるよう、一般名で処方箋を発行させていただく場合があります。
⚫︎なお、令和6年10月より後発医薬品(ジェネリック医薬品)がある薬で、先発医薬品の処方を希望される場合は、特別の料金をお支払いいただいておりますのでご承知おきください。(先発医薬品を処方する医療上の必要があると認められる場合等は、特別の料金は要りません。) ご不明な点当ありましたらお知らせください。

長期収載品の処方等又は調剤に関する事項

⚫︎後発医薬品(ジェネリック医薬品)がある薬で、先発医薬品の処方を希望される場合は、特別の料金 (先発医薬品と後発医薬品の価格差の4分の1相当の料金)をお支払いいただきます。
※「特別の料金」は課税対象であるため、消費税分を加えてお支払いいただきます。 ※ 先発医薬品を処方する医療上の必要があると認められる場合等は、特別の料金は要りません。
※ みなさまの保険料や税金でまかなわれている医療保険の負担を公平にし、将来にわたり国民皆保険を守っていくため、国は、価格の安い後発医薬品への置き換えを進めています。そのため、医療上の必要性がある場合等を除き、より価格の高い一部の先発医薬品を希望される場合には、「特別の料金」として、ご負担をお願いすることになりました。 これにより医療機関の収入が増えるわけではなく、保険給付が減少することにより医療保険財政が改善されますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

明細書の発行状況に関する事項(保険外負担)

⚫︎当院では、医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収証の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。

保険外負担に関する事項

⚫︎当院では、以下の項目について、その使用量、利用回数に応じた実費の負担をお願いしています。
紙おむつ代 1枚につき 110円
⚫︎なお、衛生材料等の治療(看護)行為及びそれに密接に関連した「サービス」や「物」についての費用の徴収や、「施設管理費」等の曖昧な名目での費用の徴収は、一切認められていません。

模様
診療時間 日•祝
午前の診療
8:30-12:00
予防接種・
乳幼児検診
14:00-15:00
午後の診療
15:00-17:00

休診日:水曜日・土曜日午後・日曜日・祝日
●:一般診療★:予防接種・乳幼児健診

車でお越しの方

車

杏林堂小松店のすぐ隣
【駐車場】 10台完備